何かうまくいかなくて行き詰まった時は
“変わりたいという”その気持ちが大切だと思います
私は自分の嫌なところが目について
「もう嫌だ!」と思う
そのタイミングが転機でした
「なんであの時ちゃんと言えなかったんだ」
「なんで自分だけいつも嫌なことが起こるのか」
「なんで過食したんだ意志が弱くてダメだな」
金曜日の夜に嫌な思いが溢れ返って
まるで鍋が沸騰をして蒸発してしまうほどに
自己否定が酷い時期がありました
でもその時が変われるタイミングでした
まさに本気の取り組みスイッチが入る瞬間
「もうこんな思いはしたくない!」
「自分の意見を言えるようになりたい!」
「要領よく仕事ができるようになりたい!」
そのためにできることを考えて実践して
少しずつ周囲の反応は変わっていった
一番変わったところは
周囲の得意としている人に
素直に聞けるようになったことです
意地を張っていた
無駄なプライドは捨てました
そしたら楽になれて
対人関係が変わっていったんです
自分の変わりたいという思いを大切に
大変な時期に直面したとしても
大きく変われる機会だと捉えて
自己否定ではなく”今できることは何か”を考えて
行動を重ねていきたいと思っています