自分とペースや価値観が違う人に
合わせようとするエネルギーは
あなたが思っている以上に膨大なものです
“これぐらい我慢できる、これぐらい平気”
という過信を捨てることも時には必要です
大切なことは相手に合わせ過ぎず
自分にも気を配ること。
そのためには『私はこう思う』という
I(アイ)メッセージで主張することも大切です
自分の気持ちや意見を伝えることは
主体的に人と関わることに繋がります
私は自分の意見を持つことも
伝えることもなく相手に合わせてばかりでした
ストレスが溜まりに溜まって嫌になって
投げ出したくなる時があった
ある日、どうしても納得できないことがあり
嫌われる覚悟で”自分はこうしたい”と伝えた
そのとき、耳を傾けてくれる人がいた
それから自分が少しずつ変わっていった
人は相手に合わせすぎても幸せにはなれない
自分の気持ちや考えも伝えることで
分かり合えることもあるのかなと思う
私は社会に出て仕事を通して
コミュニケーションの大切さを学びました